Research

軸とする二つの Research Field

海洋産業創成に向けたコンセプトの立案と協創

Co-creation of Ocean Industrial System

  • 技術・社会の大きな不確実性の中で複雑な海洋利用システムの実現を目指す

  • Uncertainty Managementの観点からステークホルダーの価値基準や意思決定を考える

海洋技術へのデータ科学・統計学の応用

Data-Driven Ocean Technology

  • 工学的知見によりdeductiveな記述と実計測データによるinductiveな記述の融合

  • 不確実性を陽的に扱い、その効果的な低減を通して海洋利用を実現する

当研究室の研究活動について

研究理念

海洋工学とあらゆる技術革新との融合システムを創ることで海洋利用を通したより良い未来を実現する


研究における大きな問い

「What; 社会実装に向けた良い融合システムとは何か」と「How; 異分野技術の良い融合手法とは何か」


研究方針

実現象への好奇心と不確実性への謙虚さをもって、工学とデータ科学を基盤としたシステム創成に挑む


専門分野

  • 海洋工学:海中線状構造物(海洋掘削、ライザー、係留など)、海洋波(短期統計・長期統計) etc.

  • データ科学:極値統計解析、不確実性の定量化、データ同化、深層学習、異常検知 etc.

  • システムモデリング:ロジスティクスシステム、統合評価モデル、経済性評価 etc.


対象とする海洋利用システム

  • 沖合CCS、メタンハイドレート開発、洋上風力発電システム、北極海航路 ほか